リハメイト Cloud Type
を選ぶ理由

1 煩雑さの解消

改正時には自動で最新版へ更新

「リハメイト Cloud Type」では、弊社側でサーバ適用更新を行います。
ユーザー様側での手動更新は必要無く、診療報酬改定に伴う機能も施行後からご利用いただけます。
ユーザー様の対応は、追加された機能から運用に合わせてオプションやマスター選択を行って頂くのみとなります。

2 利便性アップ

スマホでも、どこでも、リハビリ管理

従来は端末が設置しているリハ室等で入力が主流でしたが、場所や端末を問わないので、リハ室に戻る前に空いた時間で入力できます。
また、従来は端末数による縛りがありましたが、契約アカウント数分どこからでも利用可能です。

3 コスト削減

専用端末、サーバ保守などが不要

「リハメイト Cloud Type」のために専用の端末の準備は基本的に不要で、現在お使いの端末をそのまま流用できます。
サーバの準備も不要なため、初期コストを大幅に抑えられます。
また、保守にかかるコストも「リハメイト Cloud Type」のランニング費用のみで運用可能です。

『リハメイト Cloud Type』と『リハメイト』の違いはこちら

リハメイト Cloud Type
の導入方法

Step.1
  • お客様お客様

お問い合わせ

「無料でお試し」ボタンからお気軽にお問い合わせください。

Step.2
  • お客様お客様
  • 弊社弊社

オンラインデモ

弊社からオンラインデモの日程調整のご連絡をさせていただきます。デモは60分の予定です。

Step.3
  • お客様お客様

お試し運用開始

オンラインデモ後にお試し用アカウントをご案内いたします。
ご案内後、無料お試しが始められます。

Step.4

よくある質問

専用の端末を購入する必要はありますか。
推奨スペックさえ満たせば、専用の端末でなくともご利用可能です。
システム更新の作業は何か必要ですか。
常に最新版プログラムへ自動更新されます。病院様での作業は不要です。
依頼してからどのくらいで使用できますか。
お申し込みから最短5営業日で使用していただけます。
導入費用はいくらですか。
お問い合わせ時にヒアリングさせていただき、お見積りいたします。
クレジットカード払いはできますか。
可能です。 リハメイトCloud Typeは、原則クレジットカード決済となります。
契約台数を増やしたい。
追加手続きが必要です。担当営業までご連絡ください。
リハメイトからのデータ移行はできますか。
2025年度中を目途にデータ移行のプランをリリース予定です。リハメイトDB版からのデータ移行を想定しております。詳しくは担当営業までご連絡ください。
インターネットに接続されていないと使用できませんか。
残念ながらご利用頂けません。インターネット不要のリハメイトがございますのでそちらをご検討ください。
導入にあたりPCに関する特別な知識は必要ですか。
不要です。インターネット接続可能な端末さえあればご利用頂けます。
改正時は対応してもらえますか。
常に最新版プログラムへ自動更新されます。病院様での作業は不要です。
電子カルテシステム・オーダリングシステム・医事システムとの連携はできますか。

今後の機能リリース予定

2025年度内リリース予定

リハメイトからのデータ移行サービス

2026年度中リリース予定

電子カルテ・医事システム連携

リリース時期未定

随時システム連携

随時

ゾクゾク新機能追加!

Copyright © PYXOS All Rights Reserved.